2chまとめのまとめ速報

2chまとめのまとめ速報

「ココア淹れて飲んだらすげープチプチする」 知らないうちに「シバンムシ(死番虫)」が繁殖

   

「ココア淹れて飲んだらすげープチプチする」 知らないうちに「シバンムシ(死番虫)」が繁殖

1: 名無しさん@涙目です。(宮城県)@\(^o^)/ [US] 2017/05/28(日) 14:59:55.40 ID:YD/98bH60● BE:601381941-PLT(13121) ポイント特典
“その虫” 悩んでいませんか?

家の中で、ごま粒のような、茶色い虫を見かけたことはありませんか?

食卓や台所の流し、リビング、畳の上。ぷっくりした体型で、よちよち歩き、時に飛んだり、死んだふり?まで。
いくらつぶしてもいっこうにいなくならない。その正体は、「シバンムシ」です。

この虫、気温が高くなる梅雨の前、ちょうど今の時期から大発生します。でも、今、手を打てば、まだ間に合います。
(ネット報道部・野町かずみ)

NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170526/k10010995891000.html

■家の中で大発生

去年の今頃から夏にかけて私(記者)は忌まわしい「ある虫」に悩まされていました。よちよちと、食卓を横切る小さな茶色い虫。

即座に見なかったことにして、ティッシュでつぶしましたが、これが毎日続きます。

流しでも、リビングの床でも、畳でも、家のいろんな場所で、毎日、数匹ずつ見かけるようになったのです。

洗面所でも見かけたときには泣きたい気持ちになりました。

調べるとどうやら「シバンムシ」という害虫だと、わかりました。

かむことはないのですが、時々、部屋の中をふらふらと飛び回ります。

気味が悪く、なんとかならないかと悶々としていたところ、冬の初めごろになり、ようやく見かけなくなりました。

ところが・・・。今月になってその虫をまた見かけるようになったのです。

■ネットにも

ネット上でも、シバンムシに被害を受けたという書き込みが。

「小麦粉見たらめっちゃシバンムシわいてたwwwwなんか丸っこいものもいるから出してみたら幼虫めっちゃいたwwww」

「最近、こいつに悩まされておりまする。乾麺や乾燥した食品を餌にするらしい。布団にいたりするのでどう駆除したらいいものか」
「シバンムシに乾燥パスタ食われて粉々になってたのはびびった」

「ココア淹れて飲んだらすげープチプチすんなって吐き出したらシバンムシのそうくつになってた」

■その名も“死番虫” その生態は

忌々しい「シバンムシ」に、ことしも再会。

家には1歳と5歳の女の子がいて、食べ物と一緒に口に入ったりしないか心配で、不快な思いにも耐えきれず、
今度は徹底して闘おうと決意しました。

闘うには、まず、敵を知るところから。

さっそく、ネットや専門書で下調べをしてから、研究機関に取材することにしました。

つづく

日本の行ってはいけない場所wwwwwwwwww
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4889232.html

280px-Drugstore_beetle_01

続きを読む

 - その他