2chまとめのまとめ速報

2chまとめのまとめ速報

【画像あり】昭和に描かれた未来予想図ってめっちゃ夢があったと思わない????????

   



1e87c05d.jpg

1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2017/02/01(水) 19:33:13.74 ID:Ve7kChvS0.net ?PLT(12000) ポイント特典


http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170201-45273027-bpnet-sci

夢のような未来の技術――1970年から2025年、大阪万博は社会変革の先を見せられるか(第1回)


1970年に開催された「日本万国博覧会(EXPO'70)」、通称「大阪万博」は、時代を拓く技術の祭典として、日本を熱狂の渦に巻き込んだ。

そして今、2025年に再び大阪で万博を開催する取り組みが始まっている。
47年前の万博でどんな最新技術が発表されたか、8年後の万博でどんな先端技術が紹介されるか、検証すれば「社会を変革する技術の急速な進歩にどう対峙すべきか」のヒントが見えてくる。

●現実にはありえない空想の産物たち

 2025年に大阪で万博が開催される――と聞いても、40代までの人は、興味をそそられないかもしれない。しかし、50代、60代は、特別な感慨を持つだろう。「大阪万博」という言葉を耳にするだけで、心を揺さぶられてしまうからだ。

 1970年、大阪府下の千里丘陵約330万平方メートルの会場で、アジアで初めて開催された万国博覧会には、77カ国が参加し、3月14日から9月13日の183日間でおよそ6400万人もの人々が訪れた。

 来場者の度肝を抜いたのは、「人類の進歩と調和」というテーマにそって紹介された「時代を変革する最先端技術」の数々だった。子どもたちにとっては、輝く未来を体験できる“SFの世界”だった。



2: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2017/02/01(水) 19:34:03.32 ID:e5lyJJ4+0.net

大人になったらみんなモジモジくんみたいな格好するんだ…って絶望してたわ


 - 画像ネタ