2chまとめのまとめ速報

2chまとめのまとめ速報

【画像】1円玉を投げつけて先祖供養する田舎の風習がこれ・・・・

   

【画像】1円玉を投げつけて先祖供養する田舎の風習がこれ・・・・

1: 名無しのスコールさん 2016/11/20(日) 15:18:54.25 ID:ID:02/1DX+r0.net
http://www.yomiuri.co.jp/national/20161120-OYT1T50034.html
1円玉のさい銭を投げて先祖の霊を慰める供養「大法事」が19日、徳島県美波町奥河内の弘法寺(逢坂勝弘住職)で始まった。

檀家だんかたちは同寺の受付で2000〜5000円でバケツいっぱいの1円玉に換金してもらい本堂で待機。

高座の住職が故人の名を読み上げると、家族や知人らが高座のわきに立てかけた戸板をめがけて1円玉を投げつけた。
大きな音がするほど供養になるとされ、境内では「バシン、バシン」とにぎやかな音が終日響いていた。

供養は21日午前10時頃まで。室町時代中期から同町に伝わる仏教行事で、真言宗の11か寺が毎年持ち回りで実施。来年は般若寺で営まれる。

引用元: ・1円玉を投げつけて先祖供養 ←田舎って本当謎の風習多いよね・・・

続きを読む

 - その他