2chまとめのまとめ速報

2chまとめのまとめ速報

正直違いがよくわかってないものってある?

   

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:32:29.80 ID:tvvTaUMb0
クッキーとビスケット
本来の英語圏では日本でいうところのクッキーと区別は存在せず、英国では両者をビスケットと呼び、米国では両者をクッキーと呼ぶ。米国のビスケットは英国のスコーンに近いもので、日本ではケンタッキーフライドチキンなどを通して知られている(後述)。

日本のビスケット定義
日本では、1971年(昭和46年)に施行された「ビスケット類の表示に関する公正競争規約」において、

    (定義)第2条

        この規約で「ビスケット」とは、小麦粉、糖類、食用油脂および食塩を原料とし必要により澱粉、乳製品、卵製品、膨張剤、食品添加物の原料を配合し、または、添加したものを混合機、成型機およびビスケットオーブンを使用し製造した食品をいう。

    (種類別の名称)第3条

        規約第3条第1号アに定めるクッキーとは、次に掲げるものをいう。

            (1)「手作り風の外観を有し、糖分、脂肪分の合計が重量百分比で40%以上のもので、嗜好に応じ、卵、乳製品、ナッツ、乾果、蜂蜜などにより製品の特徴づけをおこなって風味よく焼き上げたもの。

と定義付けられている。これは、当時の日本にあって、「クッキー」は「ビスケット」よりも高級品だと思われていたため、安価な「ビスケット」を高級品である「クッキー」というのは、消費者を誤認させる恐れがあるとの判断から、定められたものである。ただ、この規約は日本ビスケット協会による自主ルールであるため、協会に加盟していなければこれに従う必要はない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ビスケット
クッキーとビスケット

娘亡くした父親「何てことをしてくれたんだ」「命をもって償いを」 京アニ放火殺人事件・裁判で被害者遺族が意見陳述 続きを読む

 - 知識・雑学