2chまとめのまとめ速報

2chまとめのまとめ速報

【炎上】外国人観光客が激怒「温泉旅館に予約したら、会議室を改装した『和室』だった!ふざけるな!」

   



58116038defe1.jpg

1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/10/26(水) 20:06:43.37 ID:EheywheE0.net ?PLT(14931) ポイント特典


山梨県内の温泉旅館に宿泊したタイからの観光客が、部屋があまりにもひどかったとの情報をFacebookに投稿して、大きな反響を呼んでいる。
(略)
タイからの観光客が部屋のドアを撮影した画像には、「Standard Room Fuji」と書かれた貼り紙が写っている。
ところが、ドアの上部には「第2会議室」というプレートが設置されていた。

5810e6f09b0af.jpg

本来は会議室である部屋を改装して、「和室」として提供していたようだ。
その他の画像を見ても、内装は会議室のままである。
観光客が予約を入れたのは、「Agoda.com」に掲載の「Standard Japanese Style Room」というプランだった。
(略)

5810e6f12c529.jpg

5810e6f0991c8.jpg

宿泊料は1人3000円で、安価である。
一方、「じゃらん」に掲載されている3000円の宿泊プランでは、部屋に風呂がないとはいえ、通常の和室が提供されている。
そのため、「日本語が読めない外国人の客を、会議室に泊めているのではないか」 といった憶測がネット上に飛び交った。

5810e6f09877c.jpg

26日、当サイトでは当該の旅館に話を聞いた。
(略)
会議室を改装した部屋への宿泊は、一部のサイト限定で予約を受け付けていたそうだ。
Booking.comから申し込むことのできる、会議室を改装した部屋の宿泊プランには、部屋の様子が分かる画像も掲載していたという。

一方、今回の宿泊客が予約に使用したAgoda.comに掲載されていたのは、通常の和室の画像だった。
「予約した部屋とは違う」と客に指摘されて、宿がサイトに問い合わせたところ、掲載内容に誤りがあったことが発覚したという。
サイト側が差額を宿に払うと申し出たため、予約時に想定していたランクの部屋へ客を案内したそうだ。

5810e6f15a7d4.jpg

今回のトラブルに関しては、地元の観光課にも経緯を報告したという。
(略)

記事全文とそのほかの画像一覧
http://tanteiwatch.com/60387




2: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/10/26(水) 20:07:27.81 ID:ukdoyIRk0.net

会議すりゃいいじゃん


3: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/10/26(水) 20:07:55.46 ID:1IMX2Iwu0.net

ワロタ


5: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/10/26(水) 20:08:32.86 ID:2G2MhzoC0.net

これは会議室


 - ニュース