2chまとめのまとめ速報

2chまとめのまとめ速報

30年ローンで家を買うなんて馬鹿らしい。これからは3Dプリンターで330万

   

1: アコレプラズマ(茸) [TW] 2023/08/03(木) 19:08:08.76 ID:zQzqZzt40● BE:421685208-2BP(4000)
 建築資材の高騰などで家を建てる費用が増えるなか、330万円で建てられる「3Dプリンター住宅」が人気を集めています。購入者を取材しました。

■第1号は…建築資材の高騰も購入要因

 3Dプリンターが少しずつ積み上げているのはセメントです。プリンターで作った壁をクレーンで重ね合わせて、丸みを帯びた独特なデザインの住宅が完成しました。

 施工時間はわずか22時間52分。さらに価格は税込み330万円という破格の安さ。この住宅を手掛けた会社の狙いは…。

 セレンディクス 飯田国大COO:「これだけ社会がデジタルで発達しているのに、30年住宅ローンを払い続けるのが問題だと思っていまして。その課題を解決するために、住宅自体のロボット化を進めたい」

 この第1号となる3Dプリンター住宅を購入したのは、医療・介護・福祉施設などを展開する会社の社長です。自社が運営する整骨院の隣に建てました。

 カスケード東京 篠原興道社長:「あのデザインがかっこいいという部分と、すごく看板効果がありますので。集客力があるんじゃないかと感じました。トレーニングルームにする予定なんですけど。パーソナル空間を求める方向けとしています」

 また、建築資材が高騰していることも購入した要因だといいます。

 篠原社長:「10年前でしたら、今の半額でできますから。今の高騰している値段であれば、とてもじゃないけど手が出せない。(3Dプリンター住宅は)そういった問題も解決できるんじゃないか」

■キッチン・バス・トイレ完備も販売へ

 また、別の購入者は意外な使い方を考えているといいます。

 わずか1日で完成し、330万円という格安で購入できる3Dプリンター住宅。今回購入した岡山県の女性は、次のように話します。

 女性:「飼っているフクロウを飛ばせてあげたい」

 様々な活用方法が想定される3Dプリンター住宅。ただ、今回販売されたものには、水回りがないため、この中で人が生活することは想定されていません。

 そこで、今月下旬から販売がはじまるのは、キッチン、バス、トイレを完備した、新たなタイプの3Dプリンター住宅です。

 完成までにかかった時間は44時間。広さは1LDKおよそ50平方メートルで、価格は550万円だということです。

 この水回りのある3Dプリンター住宅に対して、すでに6000件近くの問い合わせが来ているといいます。
no title

腹筋崩壊するほど笑った画像貼っていけ『人間は顔じゃないよと言おうとしたらwwwwwwwww』 続きを読む

 - 痛いニュース