2chまとめのまとめ速報

2chまとめのまとめ速報

応仁の乱のwiki読んでるけど全く理解できねえ

   

1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 14:41:20.04 0
参加してる奴らもわかってなさそう
室町時代の応仁元年(1467年)に発生し、文明9年(1477年)までの約10年間にわたって継続した内乱。8代将軍足利義政の継嗣争い等複数の要因によって発生し、室町幕府管領の細川勝元と室町幕府侍所所司(頭人)の山名持豊(出家して山名宗全)ら有力守護大名が争い、九州など一部の地方を除く全国に拡大した。乱の影響で幕府や守護大名の衰退が加速化し、戦国時代に突入するきっかけとなった[1]。十数年に亘る戦乱によって、主要な戦場となった京都は灰燼と化し、ほぼ全域が壊滅的な被害を受けて荒廃した[2]。

応仁元年(1467年)に起きたことから応仁の乱と呼ばれるが、戦乱期間の大半は文明年間であったため応仁・文明の乱(おうにん・ぶんめいのらん)とも呼ばれる。
転載元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1474868480/
笑えるコピペ『神と人間の狭間(はざま)に居る者』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5028983.html
3_(part)
続きを読む

 - 歴史