2chまとめのまとめ速報

2chまとめのまとめ速報

女様「夫に単身赴任してもらってのはいいけど、大事な時にそばにいてくれないから尊敬できない」

   

女様「夫に単身赴任してもらってのはいいけど、大事な時にそばにいてくれないから尊敬できない」

hage

1: 名無しのスコールさん 2020/12/14(月) 15:31:34.94 ID:ID:vtvwV4V5F.net

私は結婚19年、夫、娘の4人家族です。
結婚当初から夫は働き者、帰宅後は私の事や娘、家事までしてくれてとても優しく尊敬する自慢の夫でした。時間に余裕が出来た頃からは近所にパート勤め。毎日が充実していました。
5年前より、夫が単身赴任となり、期間は1年との事で、娘がちょうど受験時期だった事もあり、そこからは娘達と3人の生活が始まりました。それはとても寂しく辛く、きつい毎日でした。
受験真っ最中に私は事故に遭い、幸い外傷はなく、事故後1週間程のしびれ感や、肩こりぐらいでしたが、夫はあまり心配してくれず、そこから、私は夫をあてにする事をやめ、一人で娘達を守って行くと心の中でふんぎったのです。
辛い時、そばに居て欲しい時、助けて欲しい時に夫はいません。離婚も考えています。
勿論、夫は家族の為に働いてくれている。単身赴任も1年の予定が今現在5年目になります。娘の大事な時に何一つ私の辛さや娘達の不安やわかってくれていないように感じます。
休みの日は必ず帰って来ますが3人の生活に慣れてしまい、帰って来ても一緒の空間にいる事が嫌になって来ています。あれだけ尊敬していた夫が今では何一つ尊敬出来ない。一緒に暮らしていない為、娘達の日頃の生活や、私の仕事、家事、塾で送迎や、教育の大変がそばにいない分、他人事のように感じます。私は幸せではありません。
娘達のため、離婚は出来ないと考えていますが、私の幸せも考えた時、このままで良いのか?たまに帰ってくる夫にイライラする事ばかり。どうせ、あなたは普段は仕事後は一人楽でいいねとか、そんな事を考えると、私は一体なんだろう、将来娘達が独立し家を離れた時、夫婦2人仲良く出来る自信もありません。
それでも我慢した方が良いのでしょうか?私の心の中に夫に対する不満が募るばかりです。何度か私の不満を伝えています。黙ったままです。夫は何を考えているのか。それでも我慢し続けるべきですか?

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1607927494/

続きを読む

 - その他