2chまとめのまとめ速報

2chまとめのまとめ速報

すぐに謝る礼儀正しい日本人と対照的、なぜ外国人は謝らないのか・・・

   

すぐに謝る礼儀正しい日本人と対照的、なぜ外国人は謝らないのか・・・

03

1: ハイキック(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/04/27(水) 15:55:32.54 ID:BMkuXcnU0.net
 外国人が日本人に抱く印象のうち、「日本人はお辞儀ばかりしている」というものがある。日本人のお辞儀には「挨拶」としてのお辞儀もあれば、「謝罪」としてのお辞儀もある。お辞儀の意味が曖昧であるように、
「すみません」という言葉も曖昧だと言える。

 「すみません」という言葉は本来は謝罪の意味だが、「ありがとう」という意味で「すみません」という言葉を使用している人も多いはずだ。日本人は中国人に比べて、
「すみません」という言葉を使用する機会も、耳にする機会も多いだろう。なぜなら、中国人はまず謝らないからだ。

 中国メディアの今日頭条はこのほど、日本で中国語を教えているという中国人の手記として、「日本人の生徒に、なぜ中国人は謝らないのかと尋ねられた」という記事を掲載した。

 記事は、日本であれば謝ることが普通の事態であっても、中国では「誰も気にしない小さなこと」として、誰もが謝罪の言葉を口にしないと指摘。
中国人にとって「対不起(すみません)」と口にすることは「非常に深刻な事態」に見えるものであることを指摘し、
中国人も深刻な事態であれば当然謝るが、小さなことではいちいち謝らないと紹介した。

 一方、日本人は平素から謝罪や感謝の言葉を口にするが、「責任重大な大事」であればあるほど責任と言葉を曖昧にする傾向があると指摘。これは日本人にとっては耳が痛いところだが、確かに一理あると言える。
立場が上になればなるほど、責任を取らない政治家や経営者は確かに多い。
http://news.searchina.net/id/1608478?page=1

引用元: ・すぐに謝る礼儀正しい日本人と対照的、なぜ外国人は謝らないのか

続きを読む

 - その他