2chまとめのまとめ速報

2chまとめのまとめ速報

授業中に歴史の資料集の平安時代とかの飯で腹空かせてた奴ぅ!!!

   

授業中に歴史の資料集の平安時代とかの飯で腹空かせてた奴ぅ!!!

1: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 16:53:47.03 ID:8toMhrkf0
蘇(笑) 
蘇(そ)は、古代の日本で作られていた乳製品の一種である。文献には見えるが製法の失われた食品となっている。

平安貴族階級の間で乳製品が広まったが、武士が台頭して来るにしたがって廃れ、江戸時代中期まで日本の酪農は廃れる[5][6]。文武天皇が(700年)に蘇を税として全国で作るように使いが派遣された[5]。典薬寮の乳牛院という機関が生産を担っており、薬や神饌としても使われていた。仏教祭事には蜜と混ぜられて原料として使用された様子である[5]。

現代では、文献を元に様々な人が蘇を復元しようとしている[7][8][2]が、原料乳の生産牛種も不明でそれが本当に当時の蘇と同じものか現存しないので確認は困難である[2]。

このように不明な部分の多い食品ではあるが、諸説に共通しているのは「蘇は乳を煮詰めた乳製品で美味しいもの」である。

800px-Kodai_no_So

続きを読む

 - その他